2007年11月1日木曜日

Ⅳ-058 府連:平成19年度秋季C級大会 2007/10/21 山之内西コート
□男子の部 エントリー10組 南河内勢の参加なし FRB同人の伊藤・神前/YSTクラブ八尾 4組のブロックで余裕綽々の1位取り 決勝リーグでも ④-2,④-1 と相手を寄せ付けずの優勝 ポジション代わりしての初制覇?
□女子の部 エントリー8組 南河内勢の参加なし
Ⅳ-057 府連:平成19年度社会人選手権大会(4)成年男子 2007/10/21 山之内西コート
□成年男子 エントリー16組 3~4組5ブロック予選リーグ 4組棄権 各ブロック1位組による決勝トーナメント
南河内勢 入賞常連の佐々木・堀切/富田林ク 優勝戦でファイナルは痛い 2位 相手は 宮川・清水/松下電子部品 井上・川原/大阪教員ク 第2ブロック1位ながらトーナメント初戦優勝ペアにゼロ敗喫す
Ⅳ-056 府連:平成19年度レディース府大会 2部 2007/10/16 山之内西コート
エントリー111組 3組37ブロックの予選リーグを行いその1位組で決勝トーナメント 南河内勢 純ペア3組 混ペア6人予選リーグ抜けしたのは2ペア 狭間・東/松原市ソ と 矢田貝・木幡/平野ソ・松原市ソ 両者ともトーナメント戦不戦1勝2回戦敗退で ベスト32入り 前者はファイナル勝負だけに残念 他の参加者は 栗山/サンレディース,鈴木 大西 河田・天野 梶岡・今井/松原市ソ,塚由/富田林レ,下村/大阪狭山ク
Ⅳ-055 第11回全日本シニア選手権大会(3) 滋賀県彦根市ほか
□混合 45 エントリー55組 南河内勢 百々幸代・百々勝博/富田林レ・堺ST連=2回戦
□混合 50 エントリー89組 南河内勢 杉江公江・小森稔信/ファニーク・なにわク=3回戦 金谷健二・河上/河内長野ST連・富田林レ=2回戦
□混合 55 エントリー83組 南河内勢 松田孝子・西村謙次/サンレディース・泉州STC=2回戦 
□混合 60 エントリー55組 南河内勢 田丸明・藤井佐代子/富田林ク・文月ク=2回戦 藤関真澄・朝倉良俊/吹田ク・河内長野ST連=1回戦
第11回全日本シニア選手権大会の全記録(男子・女子・混合)は大阪府連HPに掲載されています
Ⅳ-054 第11回全日本シニア選手権大会 (2) 滋賀県彦根市ほか
□シニア女子45 エントリー74組 藤井寺で2クラブを指導する五味/奈良-アドバンスと久富/堺レディース組が優勝 南河内勢 百々・原/富田林レ・東大阪ST協=1回戦
□シニア女子50 エントリー110組 南河内勢 矢本・河上/松原ST連・富田林レ=1回戦 北野・内本/堺レ・藤井寺ST連=1回戦
□シニア女子55 エントリー138組 南河内勢 中山・棚野/サンレディース=2回戦 久賀・菊井/堺レ・サンレディース=1回戦 北口・佐藤/豊中STC・サンレディース=1回戦
□シニア女子60 エントリー86組 南河内勢 吉田・室本/サンレディース=2回戦
□シニア女子65,70,75   エントリー72組,25組,14組 いずれも南河内勢の参加なし
 

2007年10月27日土曜日

Ⅳ-053 第11回全日本シニア選手権大会(1) 2007/10/12~14 滋賀県彦根市ほか

□シニア男子45 エントリー96組 FBR同人 細川・須藤/松下電工・寝屋川ST協=2回戦 畑野・百々/堺ST連=1回戦  渋谷・本林/堺ST連・NTT西日本関西=2回戦で2位ペアに2-④ 決勝戦 磯野・谷本/徳島・阿南ク ④-0 篠辺・村上/愛知-東邦ガス・静岡鶴友ク
□シニア男子50 エントリー128組 南河内勢 鳥山・北野/富田林ク・大阪市役所=1回戦 丸山・真野/泉南STク・河内長野ST連=1回戦 綱島・小森/なにわク=1回戦 小西・大西/中ノ島ク=1回戦  決勝戦 甲斐
・松村/福岡ク・熊本-松橋ク ④-1 谷尾・杉野/谷尾商会・吹田ク
□シニア男子55 エントリー123組 南河内勢 金谷・木下/河内長野ST連・富田林ク=3回戦 坂上・前田/富田林ク・香芝ク=1回戦 FBR同人 谷口・山口/香芝ク=1回戦  決勝戦 袴田・菅野/能代市役所・陸前高田市協会 ④-0 長澤・篠山/浦和あづま
□シニア男子60 エントリー94組 坪田・西畑/富田林ク=2回戦 蒔田・西田/泉州STク・大阪狭山ク=1回戦
田丸・黒田/富田林ク・交野ST連=1回戦 新山・朝倉/大和郡山ST協・河内長野ST連=ベスト16
決勝戦 近藤・木地/大府市STA・七宝ク ④-0 木藤・東/大阪OB軟庭会・堺ST連
□シニア男子65 エントリー74組 南河内勢参加なし 決勝戦 野間・新垣/福岡・沖縄④-2小林・望月/山梨
□シニア男子70 エントリー50組 南河内勢 高田・小倉/羽曳野ST連・ラリーク=2回戦第1シードにファイナル敗決勝戦 原田・森本/鳥取 ④-2 杉田・太田/山梨
□シニア男子75 エントリー24組南河内勢参加なし 決勝戦 峯・北川/徳島・北海道④-0明井・八木/京都   

2007年10月26日金曜日

Ⅳ-052 藤井寺連:第29回藤井寺市長杯大会 2007/10/14 藤井寺市大井テニスコート
□男子1部=一般男子 エントリー10組 3~4組3ブロックの予選リーグを行って決勝トーナメントの位置を決定 
予選リーグ
 Aブロック 1位 花安・平安山/藤井寺ク 2位 加川・綿口/藤井寺工科OB 3位 出口・園生/
同Bブロック 1位 比嘉・鈴木/松原ク・ポパイ 2位 清原弟・林/藤中・道中 3位 本門・加藤/富田林高
同Cブロック 1位 岩浅・福永/生野高 2位 渡辺・船橋/藤井寺ク・柏原ク 3位清原父・清原兄/藤井寺  4位 花安・尾崎/藤中
決勝トーナメント
1回戦 C4 花安・尾崎 ④-0 A3 本門・加藤 C3 清原・清原 0-④ 本門・加藤 
2回戦 A1 花安・平安山 ④-3 C4 花安・尾崎 B2 清原・林 ④-3 C2 渡辺・船橋 C1 岩浅・福永 ④-0
A2 加川・綿口 B3 本門・加藤 2-④ B1 比嘉・鈴木 
準決勝戦 花安・平安山0-④ 清原・林 岩浅・福永④-3 比嘉・鈴木 
3位決定戦 花安・平安山 3-④ 比嘉・鈴木 
優勝戦 清原・林 ④-2 岩浅・福永
 中学生の優勝とか中学生と高校生で優勝戦というのもこのクラスでは初めて 藤井寺ジュニアの2~3期生が持ち前の資質を豊富な練習量で伸ばしてきたことの成果もあり 他方この年代層の 
メンバー不足を如実に示すものでもある 参加者を惹きつける手立てはなンだろう
□女子1部=一般女子 エントリー3組 総当りリーグ2回対戦し勝率1位組が優勝 勝率同じの場合は対戦の勝者 1勝1敗であれば得失ゲーム数による
「リーグ戦」深井・吉川 ④-1,④-1 花安・近藤 花安・近藤 2-④,④-2 藤井・矢田貝 深井・吉川 ④-2,2-④藤井・矢田貝  優勝 深井・吉川  2位 藤井・矢田貝 3位 花安・近藤
□女子4部=シニア女子50・55・60・65合体 エントリー5組総当りリーグ戦
 優勝 清本・中道(3勝 1敗=今西・大坪にフアイナルで) 2位 今西・大坪(3勝 1敗=高橋・北村にファイナルで) 3位 高橋・北村(3勝 1敗=清本・中道に2で) 4位 冨永・関田(1勝3敗) 5位 本田・大貫(4敗)